【ミニマリスト】収納スツールおすすめの使い方5選 

こんにちは、のろっこです。


今回は、私が使用している収納スツールについてまとめてみます。

収納スツール

私が使っている収納スツールはこちら。

山善の収納スツールを2つに、LifeFairの収納スツールを1つ、合計3つの構成で使用しています。


この収納スツール×3個の構成は、ミニマリストしぶさんに強く影響を受けています。


収納スツールが3つあることで、様々な場面に合わせた使いかたができるようになります。

デスク&ソファ


まず一つ目は、デスク&ソファの構成です。


基本的にこの構成で使っています。

食卓


このデスク&ソファの構成は、食卓としても使用可能です。


山善のスツールは、ふかふかしていてソファとしては使い勝手がよいですが、


食卓として使うには少し不安定です。


その分LifeFairのスツールは、表面が革のような硬い生地でできているため、


万が一、汁物をこぼしてしまっても、すぐに拭き取ることが可能です。


1つだけLifeFairのスツールを取り入れているのはそのためです。


(色は統一したかったのですが、売り切れが多いみたいで入手できませんでした。。)

スタンディングデスク


次はスタンディングデスクです。

昼間、眠くて作業が捗らないときに、この構成で使っています。


スタンディングデスクに慣れてしまうと、座って作業をすることに少し抵抗感がでてきます。


それほど、立ちながらの作業は頭が活性化していると感じます。

L字型デスク・U字型デスク


続いて、L型デスクとU字型デスクです。

書類が多い時や、機材を用いて作業をする時など、デスクを広く場合にはこの構成が快適です。


大きなデスクって、値段も高いし、家にあるとスペースをとって邪魔ですよね。


この収納スツールを使えば、それらの問題を一気に解決できます。

ベッド


最後に、ベッドとしても使用可能です。

ベッドと呼ぶには少しばかり幅が狭いですけれど、仮眠用には十分だといえます。

まとめ


収納としても使えて、ソファとしても使える。


そして、収納スツールが3個あることで、様々な使い方ができることを見てきました。


実際に使っている感想として、こんなに自由度の高い家具があるのか、と感嘆するばかりです。


部屋の模様がえの際にも軽くて便利ですし、邪魔だと思えばスタンディングデスクとして積み重ねておけば場所をとりません。


本当に良い買い物をしたと満足しています。


そして何より、そのような使い方を見出したミニマリストしぶさんすげー、と。


ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です