【耳で読書】オーディブルは自己投資だということ



オーディブルに登録して1カ月が経ちました。

「なぜ登録したか」や「どのように使っているか」など、現在での評価を記します。

冷静に考えるとそこまで高くない



オーディブルは最初の1カ月は無料で登録することが出来ます(さらに1冊無料で読めます)。


2カ月目から月額1500円(毎月1冊無料)かかるのですが、これが一般的に「高くて手が出せない」と言われている所以でもあるようです。


たしかに、世間の月額制のサービスは1000円以内のものが多いので、高く感じるのは自然な感覚です。


しかし、冷静に考えてみると「そこまで高くないのでは?むしろ良い自己投資なのでは?」と感じてきます。


その理由を以下に記します。

  • 1500円は普通の本の1.5冊~2冊相当
  • 2日に1回、100円の買い物をするのと同じ
  • インプットの形態を増やすことが出来る
  • ランニングやウォーキング時など「ながら読書」が可能
  • 1カ月に1冊は知識のインプットが出来る


私は月に3冊ほど新書を読んでいます。つまり月々2500円ぐらいは本にお金を使っていることになります。


そう考えると、オーディブルは普通の本を1.5冊~2冊買うのと何ら変わりないのです。


さらに、好きな本を毎月1冊選べるので、高い本を選べば(ケチ臭いと思われるかもしれませんがw)実質的にお得なわけです。


なんといっても「インプットの形態を増やす」ことが魅力的に感じました。


「耳で読む」というのは、目で読むよりも圧倒的に効率が良いですし(倍速再生も可)、ながら読書をすることも出来るはずです。


そのように「読書を気軽に楽しむ」ことが出来るので、読書をあまりしない私でも、少なくとも1カ月に1冊は知識のインプットが気軽に出来るというわけです。


このように考えると、月額1500円というのはかなりお手頃な値段に思えます。


少なくとも私はそのように考えて「知識のインプットの形態」を増やすことにしました。

私的オーディブルの使い方



次に、私が普段どのようにオーディブルを活用しているのか記したいと思います。

  • 基本的にAirPodsで聴いている
  • ランニング時
  • ウォーキング時
  • 料理中
  • 筋トレ時


よく活用しているのはウォーキング時です。


特に、早朝の散歩に出かける際にオーディブルを聴くと、その日一日の生産性が俄然上がるように感じてます。


それから、私は夜のランニングを習慣としているのでが、その際にもオーディブルを聴いていますし、料理中や筋トレ時にも楽しく聴いています。


このようにオーディブルは日常生活に溶け込みやすく、生活の質を上げるインプット形態であるというのが現時点での感想です。


私としては高評価なので今後も活用していくつもりです。


何より知識のインプットは自己投資ですし、確実に自分の糧となり活きてくるものだと感じています。


ちなみに今は「ソクラテスに聞いてみた」という本を楽しく聴いています。


またしばらく使ってみて、何か心境の変化があった時は再レビュー記事を書きたいと思います。


あなたもこの機会に是非、オーディブルで自己投資をしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です