【仕事効率化】マインドマップをTODOリストとして使う

こんにちは、のろっこです。


この記事は、「仕事効率化のためにマインドマップをTODOリストとして使ってみよう!」というものです。


マインドマップとは、このような構造図のことを指します。


構造的に把握できる


マインドマップのメリットは、なんと言っても「全体を構造的に把握できること」です。


物事を構造的に捉えることは、予定を管理する上で重要なことです。


なぜなら、構造化する際には「全量を洗い出す」必要があり、「やるべきこと」が必然的に見えてくるからです。


で、「やるべきこと」というのは、TODOリストを意味します。


つまり、マインドマップを作成すると、全体を構造的に把握できるだけでなく、自動的にTODOリストが完成するのです。


TODOリストの拡張版のようなものです。


この性質を活かして、マインドマップをTODOリストとして使ってみましょう。

使用例



例えば私の場合、このように使っています。


私は基本的に「input」と「output」という構造を採用していますが、時間ごとに管理してもいいですし、イベントごとに管理してもよいでしょう。


赤い部分がその日のやるべきこと、つまりTODOです。


そして、終わったら印をつけていきます。


1日の終わりにこのマインドマップを複製して、次の日のマインドマップを作成します。


予めタスクの全量を洗い出しているので、次の日の予定は赤いマークを塗り替えるだけで終わりです。


翌日は、この赤い部分のタスクを消化していくだけです。


非常に直感的で、扱いやすいです。

おすすめのマインドマップツール



マインドマップを作成できるツールは数多くありますが、私は「Mind Meister」というツールを使っています。


このツールは「リベラルアーツ大学」でも使用されており、その活用例なども紹介されています。


直感的で操作性が優れているので、重宝しています。


一度お試しあれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です